農村計画学会とは
農村計画学会は、豊かで美しい農村環境と、活力と魅力にあふれた農村社会の創出をめざす教育・研究者、行政実務者、技術者および地域生活者の交流・啓発の場として1982年に発足しました。社会、経済、法律、建築、土木、緑地、地理、環境科学など様々な分野を専門とする会員による学際的な交流を通じて、学術研究のみならず、調査やセミナーの開催、農村整備政策へのコミットなどの多様な活動を展開しています。
本会のコロナ対応を2022年度も継続します
(2022年 3月16日更新)
新型コロナウイルス対応
学会からのお知らせ
- 農村計画セミナー「農村振興策転換期における中国農村景観づくりの実務的な課題~日中両国比較の視点より~」 2023年3月17日
- 2023年度春期大会および春期大会シンポジウムの開催案内 2023年3月6日
- 2023年度秋期大会の開催案内(第1報) 2023年3月6日
- 2023年度日韓農村計画学会交流セミナーの開催案内(第1報) 2023年3月6日
- 秋期大会エクスカーション企画(第二報) 2022年11月19日
- 2022年度秋期大会学術研究発表会のプログラムが公表されました 2022年11月17日
公募情報
- 【教員公募】早稲田大学社会科学総合学術院(〆切:2023/04/07必着) 2023年2月17日
- 【教員公募】山形大学農学部(〆切:2023/03/31必着) 2023年1月24日
他学会・組織からのお知らせ
- 総合地球環境学研究所「研究プロジェクト」公募 2022年12月22日
- 【公募情報】科学技術振興機構(JST)「日本カナダ産学連携共同研究課題」の募集 2022年10月16日
- 第37回日本農業工学会秋季シンポジウムのお知らせ 2022年9月30日
- 第2回羽ばたく女性研究者賞の募集のご案内 2022年9月30日
- 農業・農村における災害対応シンポジウムの開催のお知らせ(2022/10/28) 2022年9月29日
- 【科学技術振興機構(JST)公募情報】「世界のトップ研究者ネットワーク参画のための国際研究協力プログラム」 2022年9月22日
- 令和4年度 連携研究スキームによる研究の公募について(〆切:2022/10/11) 2022年9月2日
Copyright© 農村計画学会 All Rights Reserved.